仮説、実験、検証ラボ0期備忘録

スキル

仮説、実験、検証ラボが始まって1週間

 

ラボではこのシートを活用して1週間なり、2週間なり、1ヶ月なり

 

それぞれお好きな期間を設定してどんなことにチャレンジするかを書いてもらっています

 

基本的にはそのチャレンジは自分で向き合って乗り越えていただくことになりますが

 

コミュニティではその間出てきたモヤモヤ、ウジウジ、メソメソなどの悩みを共有したり

 

逆に上手くいったワクワク、ウキウキ、ドキドキなどの想いも共有し合って

 

お互いのモチベーションを上げたり、応援し合ったりもしています

 

最初のシートの振り返りに入る前に

 

マインド面でとっても大切にしてもらいたいことを共有したくて

 

コミュニティのメッセンジャーグループに投げかけたことを

 

ブログに残します

 

 

楽生暮(らいく) こやまさやか

こんにちは😃
最初のシートを提出いただき、そろそろ1週間です✨

何か変化は感じてますか?

できないことにフォーカスするよりも1週間で1歩でも進化した姿を捉えるようにしてください😊

できない姿を気にしているのは、それだけ思考に時間を使ってしまっているということです

できないことも個性と捉えて、そのためにできる個性をどんどん伸ばして、できないが見えないくらいリカバリーして行きましょう❗️

そしてもう1つ意識して欲しいことが

その思考を自分のためだけに使ってしまっていないか?

ということ

もちろん土台は自分なので自分の願いを達成するために、
気持ちを満たすために

自分にとって心地良い目標設定を作ることは大前提となります

その作ったあと

日々達成に向けて行動している時

『私は』頑張っている

と一人称を使うのではなく

『私たちは』頑張っているという複数系を用いてみてくださいね🎵

この『私たちは』には

意識の中の

顕在意識の私
(一説には15人くらいの小さな私が『よしっ頑張るぞ❗️』と奮起
最初の動機になる意欲がここらしいです)


ところが

だんだん日々の習慣が戻ってきて
最初の意欲はどこえやら、、、

↑この「日々の習慣が戻ってくる」部分が

潜在意識の1,100万人の私

まだ変わったところでどうなるか意識に上がってきてないので
そのままでいようと働きかけようとしています


だからこの潜在意識にも声を届けるため
『私たち』は頑張っているを使います

楽生暮(らいく) こやまさやか

ここまでついてこれますか?

続けます

顕在意識の私たちと
潜在意識の私たちと言った

沢山の私がいるということです


そしてその『私たち』の中には

上記で述べた意識の私たちの他に、

今まさに目標を持って取り組んでいる他者も指します

ここのラボのメンバーを思い浮かべてくださっても構いません

家族でもOKです

その方たち『も』頑張っている

この『頑張る』という目に見えない意欲
エネルギー(ここではガソリンと表現しますね)を
有効活用していただきたいです

そうすると、そのガソリンは私たちの行動を加速してくれます

ガソリンには作り方があります


その作り方を共有したいのですが

まずは上記を読んで率直な感想を聴かせてください❗️

ここが分からなければこのガソリンの話をしても全く入らないので

もう少し噛み砕いて、説明する必要があります

みなさま分かる、ガソリンについて聞きたいということであれば

ミーティングを開催します

Sさん

潜在意識の中の「私たち」は、前も聞いた気がするのですが
なんとなーくわかってるつもりになってますが
まだ腑に落ちてない気もします。

もう少し噛み砕いて聞きたいです⭐️

楽生暮(らいく) こやまさやか

ありがとうございます

Hさんは潜在意識の私たちについて
どう捉えましたか?

Hさん

私の中には、色々な感情があり、
「ええ格好しいする」
「お人好しなほと平和を愛する」
「怒り」「大変ごっこする」
「自己を過剰に反省する」とかとかの
七人の小人みたいな気づいていない感情含めた、自分の感情たちと捉えました。

楽生暮(らいく) こやまさやか

Hさん✨ありがとうございます😃

そうですね、『私たち』って1つ1つの感情が個体となって存在していると捉えて欲しいです😊

で、15人という数字にはとらわれないでくださいね

感覚的に大きさをイメージして欲しくてこの数値は使っています

顕在意識の『私たち』は色んな感情や思考を持つ私のことです

笑いのA、幸福のB、好奇心のC、興奮のD、罪悪感のE、
反省のF、苦しみのG、優しのH、、、のように

ひとまとめに在るというよりも

それぞれが独立しているイメージです

Sさん ここまででいかがでしょうか?

Sさん

なるほどです😊

いろんな感情やいろんな思考それぞれを擬人化して、
個々のキャラクターと捉える感じでしょうか?

楽生暮(らいく) こやまさやか

Sさん✨そのイメージで大丈夫です😃

そうすることで、
出てきた感情1つ1つを愛することにも繋がって行きます✨

Hさん

1つ1つを愛する
思いつきもしなかったことでした。

見たくない自分の感情とか、
抑え込まねば
コントロールせねばという感情があり、

氷漬けにしておりました

楽生暮(らいく) こやまさやか

余計な感情を排除する必要はないんです

喜怒哀楽(細かく分ければもっとありますが)

それぞれが共存共栄しているから『私』が成り立ちます

自分を愛するの本質はここにあります

Hさん

「まずは、受け入れなさい」「認めてあげて」という話が
私にはなかなか実感できなかったのですが

「共存共栄」なら腑に落ちます。

似た意味なのにこの腑に落ちる
落ちないは何でしょうね?😁

こども@7歳女児の学校のことで
まさに私の脳内小人たちが共存共栄して

愛をテーマとしながら対応した結果
私も娘もハッピーな結論が出ました。

ハッピーだけでなく
心から環境に感謝できました。

善悪じゃない、共存共栄✨
私には初めての気づきでした。

Aさん

Hさん、素敵ですね!

小人たちの共存共栄
愛をテーマにする

善悪ではないということに気がつけた

と読ませてもらい

私も頭ではわかっているけど思考になり
できない出来ないに目がいっていたなと気がつけました

ありがとうございます😊

Sさん

今、一歩進みたい小人さんと
怖くて進みたくない小人さんがいて

綱引きしてるイメージだったのですが、

大好きなミュージシャンのメンバーに置き換えたら(笑)

ガンガン進もうとするAを

慎重派(かどうか知らないけど)のBくんあたりが
引き止めるんだけど、

最終的にBくんが折れて
とりあえずグループとして前に進んでみよう

ダメだったらもう一度みんなで考えよう

みたいなイメージなりました⭐️

自分と自分だとぶつかったり
引っ張りあったりしちゃうけど

それぞれ個々のキャラクターで
他人同士のグループだって考えると

お互い尊重し合うから
協力しあって頑張る姿が想像しやすかった😊

楽生暮(らいく) こやまさやか

意識の中でも顕在意識
分かっている意識でこれだけの感情がせめぎあってる訳です

そして潜在意識、まだ自分すらも意識できてない意識

99%はここと言われているくらい未知な部分に

顕在意識で理解しがたい感情がいての、
さらに奥深くにいる色んな感情

↑これが顕在意識15人、潜在意識1,100万人という表現に結びつきます

現実世界がうまく行かない理由の1つに

まずはこの顕在意識の15人のリーダーがいない

いたとしてもその時の環境や状況で
すぐにメンバーに妥協する、折れる

名前だけリーダーになっていることが考えられます

これは毎回意識しているとこんがらがるので、
あくまでも感覚として捉えてください

そして、この顕在意識のリーダーは自分という自覚も必要です

だから、時に楽しいことを優先
苦しくても結果が見えることを選択する決断や行動としてあらわれます

MTでお話したいところは

潜在意識についてです

ここはまだ自分すらも分からない未知なる領域

だけど1500万を束ねるリーダーが存在します

↑あくまでも感覚として理解してくださいね

SFファンタジーのように考えてください

でも数ある成功者の方はここを理解しているから
最大のパフォーマンスを上げられているのも事実
です

これは、元々の天性で感覚として持っている人もいれば、

スピリチュアルを学んで後天的に理解された方もいらっしゃいます

最近ハイヤーセルフって聴いたことないですか?

そのことだと理解していただいても構いません

その潜在意識のリーダーと繋がることで

『気力』が変わる

行動が変わる、結果が変わる

嘘みたいだけどやった人だけが体感できることをMTで共有します

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください